top of page
検索

単独でシンガポールPRを取得した場合、家族のビザはどうなる?徹底解説【2025年版】

  • 執筆者の写真: Visa Navi Singapore
    Visa Navi Singapore
  • 5月9日
  • 読了時間: 3分

更新日:2 日前

2025年5月現在


もしシンガポールでPermanent Residency(PR)を単独で申請し承認された場合、家族(配偶者や子供)のビザはどうなるのでしょうか?


今回は、PR申請に家族を含まなかった場合の各ケースごとの影響と、その後の選択肢について詳しく解説します。

単独でPR申請した場合の家族ビザの取り扱い


PR取得=家族も自動的にPRになるわけではありません。家族(配偶者や子供)がどのビザを持っているかに応じて、その後の対応は変わります。


配偶者がEP(Employment Pass)やS Passを持っている場合

  • 影響なし

    配偶者が独自にEPやS Passを取得している場合、そのまま現在のPassで就労・滞在が可能です。

    PRを取得しても、配偶者の就労ビザには直接の影響はありません。

配偶者や子供がDependent Pass(DP)の場合

  • DPは自動的に無効になる

    EPホルダーのEPがPRに切り替わった時点で、EPに紐づいていたDependent Passは自動的に無効となります。


このため、家族の滞在資格を維持するには、新たなビザを取得する必要が生じます。


PRホルダーの家族の滞在ビザの種類


では、家族が引き続きシンガポールに滞在するためにはどうすればよいのでしょうか?

選択肢は主に次の3つになります。


1. 配偶者・子供のPRを後日申請する

  • EPホルダーがPRを取得した後、スポンサーとして家族のPRを申請することができます。

  • ただし、承認までには通常6か月前後(期間はケースバイケース)かかります。

注意点:PR申請中も家族がシンガポールに留まる場合は、合法的な滞在資格(ビザ)が必要です。


2. 配偶者のLTVP(Long-Term Visit Pass)を申請する

  • PRホルダーは配偶者のLTVPを申請できます。

  • LTVPの審査期間は通常6週間前後です。

LTVP取得後、LOC(Letter of Consent)を取得すれば就労も可能です。


3. 子供のStudent PassまたはLTVPを申請する

  • 学齢期の子供の場合、LTVPに加えStudent Passの申請も可能です。

  • 未就学児の場合はLTVP申請が一般的です。

参考:ICA公式 - PRの子のLTVP申請


ポイントのまとめ

項目

ポイント

PR申請に家族を含めない場合

家族のビザの再取得が必要

配偶者がEP/S Pass保持者

ほぼ影響なし、パスは継続

配偶者・子供がDP/LTVP保持者

PR取得に伴いビザ無効、再申請必須

家族のPR申請

PR取得後、スポンサーとして申請可能

配偶者のLTVP申請

PR取得者の配偶者向け手続きあり

子供のビザ申請

Student PassまたはLTVPが選択肢

計画的なPR申請が重要


もし家族の滞在資格がDPの場合は、PR承認後に家族のビザ手続きに時間がかかると、一時的に滞在資格がない状態になるリスクもあるため、「PR承認→速やかに家族ビザ申請」という流れを計画しておくと安心です。


Visa Navi Singaporeは、お客様ごとの経歴に合わせた書類作りのアドバイスに定評があります。お気軽にご相談ください。

Visa Navi Singapore

info@visanavi-singapore.com




 
 

最新記事

すべて表示
シンガポールNS回避のためのPR放棄、そのリスクと現実とは?

2025年3月 シンガポールでは、第二世代永住者(PR)の男性は兵役(National Service, NS)義務を負います。今回はあまり公にはされていない、NS義務を果たす前にPRを放棄した人のデータについて考察してみます。 NS義務を果たさずPRを放棄したケース...

 
 
  • Instagram
  • LinkedIn
  • X
  • Facebook

©2025 by Visa Navi Singapore

bottom of page